- 公開日
もったいないばあさん
- 著者/編集
- 真珠 まりこ
- 出版社
- 講談社
水を出しっぱなし、ご飯を残す…それは「もったいない」ことだよ。とおばあさんが教えてくれる絵本です。絵のタッチも可愛いですし、「もったいない」ということを理解出来てくる2歳にわかりやすく、面白く伝えられる絵本となっています。ちょっとおばあさんのように声を真似て読んでみるとさらに楽しくなりそうです。
ばけばけばけばけ ばけたくん
- 著者/編集
- 岩田 明子
- 出版社
- 大日本図書
なんだか「おばけ」が好きな2歳さん。この絵本のおばけは色々な食べ物を食べて変身します!色や形が変わって面白い!ばけばけばけばけ~と続くのも聞いていて面白いのか2歳頃の子ども達にとても人気です。シリーズものなので、おみせやおまつり、もっと色々なものに変身するばけたくんも見られますよ♪
できるかな?―あたまからつまさきまで
- 著者/編集
- エリック・カール, 工藤直子
- 出版社
- 偕成社
この絵本には歌があり(CD「エリック・カール絵本うた」の中に入っています)音楽に合わせて見ることができます。色々な動物に変身して、
ゆっくとすっくとやだやだおばけ
- 著者/編集
- 佐古百美, たかてらかよ
- 出版社
- ひかりのくに
なんでも「イヤ!」と絶賛イヤイヤ期の2歳さん。この絵本に出てくる子ども達もイヤイヤします…しかし、そんな時に足元にはおばけが…!勿論怖がらせて読むものではないですが、子ども達なりに「やだ」って言うとお友達が悲しむ…と気付けるようなそんな絵本となっています。イラストもとても可愛いので大人もなんだか癒されます。シリーズものなので、揃えても楽しいかもしれませんね。
かお かお どんなかお
- 著者/編集
- 柳原良平
- 出版社
- こぐま社
この絵本はお顔しか出てきませんが、笑う、怒る、泣く、悲しい、いたずら顔…色々な表情に変わります。その度に大人も一緒に表情を作りながら読むと、子ども達は大笑い!2歳だと色々な表情を真似できるようになるので、一緒に表情をつくりながら見るとより面白くなると思います!
ノンタンぱっぱらぱなし
- 著者/編集
- キヨノサチコ
- 出版社
- 偕成社
こちらは、「おかたづけ」を教えられる絵本としてよく保育園でも読みます。ノンタンシリーズはたくさんありますが、この絵本がなんだか好評です。片付けは、楽しい遊びをやめなければならないので、ちょうど2歳頃はなかなか切り替えが難しいものです。一緒に読んで楽しくお片付けをしてみるといいかもしれませんね♪