- 公開日
おーいかばくん
- 著者/編集
- 中川 いつこ, あべ 弘士
- 出版社
- ひさかたチャイルド
こちらの絵本のいいところはCDがついているところですね♪
もちろん無くても読めるのですがCDの曲のテンポがとてもいいリズムで、一度聞くと頭から離れなくなるので
保育園で読むと子ども達はあっという間に口ずさみ始めました!
「おーいおーいかばくん」の繰り返しで、少しずつ歌詞が変わり、最後はいなくなってしまうのですが
不思議とそれがまた「もう一回見たい!」となるようで、必ずと言っていいほど
次をおねだりされ…大人はもはやCD無くても歌えるくらい覚えることになります(笑)
1歳だとちょうど人差し指を立てて「もう一回」アピールを覚えるのでそんな姿も見られるかもしれませんね♪
はらぺこあおむし
- 著者/編集
- エリック・カール, もり ひさし
- 出版社
- 偕成社
これは王道の絵本!大人の方も子どもの頃よく読んでもらったのではないでしょうか?
今はCDつきのものはもちろん、小さい子も手に取り開きやすいサイズの小さいもの、
あおむしの人形付きで読みながら果物を食べる真似をして遊べるもの…色々なものがあります。
おすすめはCDつきで読む方法です♪ なんといってもリズムが楽しいですし、読むと結構長いので、
何度もおねだりされた時なんかは特にCDに助けられるかもしれません…!(笑)
おしくらまんじゅう
- 著者/編集
- かがくい ひろし
- 出版社
- ブロンズ新社
この絵本は絵のキャラクターがどんどん変わっていく面白さと、
子ども達の好きな繰り返し言葉、おしくらまんじゅうをした後の変化も面白く、
「次はなんだろう?」とわくわくする絵本です。そして、子ども達の好きな「おばけ」も出てきて…
わざとちょっと怖そうに読んだりすると子ども達にはおおウケでした!
はっはっはくしょーん
- 著者/編集
- あいはら ひろゆき, ちゅうがんじ たかむ
- 出版社
- KADOKAWA
この絵本はめくる度動物が変わっていく面白さと、くしゃみをした時の変化がとても面白いです!
変化に気付く2歳間近くらいのほうが反応が面白いかもしれませんね。
実際に大人もくしゃみをするかのように「はっ、はっ、、」と真似すると子ども達もその先の
「はくしょーん!」が来るのを予測してわくわくドキドキするのではないでしょうか?
へんなかお
- 著者/編集
- 大森裕子
- 出版社
- 白泉社
この絵本はとにかく面白い!動物たちがひたすら変な顔をします。
大人も同じように変な顔をすると大盛り上がりです!1歳〜2歳くらいの子ども達はとにかく
大人がちょっと変なことをするだけで笑ってくれます。そんな時期にはぴったりなのではないでしょうか?
最後のページは鏡がついているのでお子さんが変な顔をすると鏡にうつる仕組みになっていて最後まで面白い絵本です♪